著書にOn the Frontiers of History: Rethinking East Asian Borders (2020)、『過去は死なない』(岩波書店、2004)など、編著書にシリーズ『ひとびとの精神史』(全9巻、同、2015-16)、岩波講座『アジア・太平洋戦争』(全8巻、同、2005-06)など。北大開示文書研究会会員。左の写真は2019年3月、札幌で「世界の先住権の常識で再考するアイヌ政策」講演時、平田剛士撮影。
14:30
講演「アボリジナル・テント大使館の活動の取材から」
講師 ウチラルト・オテデさん Dr Uchralt Otede(オーストラリア国立大学アジア太平洋学院リサーチ・フェロー)
近年の研究対象はモンゴル高原(モンゴル国及び中国内モンゴル自治区)における遊牧民たちの環境抗争運動、自己救済運動及び遊牧民たちによる市民科学活動など。著書にEnvironmental protest movement in Inner Mongolia’ in Handbook of Protest and Resistance in China, edited by Teressa Wright, 2019など。